ESG法務研究会の概要

ESG法務研究会の概要

(代表ごあいさつに代えて)

  みなさま、こんにちは。ESG法務研究会代表の司法書士金子です。

(ESGとは)

 ESG法務研究会(Expert Shihosyoshi-lawyer Group)は、企業法務を研究し、自己の業務に研究成果を活かすことを目的に各種のエキスパートが集合した司法書士グループです。

(司法書士よ、外に打って出よう)

 ESGは平成14年の結成ですが、当時の司法書士は実に地味な存在でした。全国でも1万8000人程度しかいないため、致し方ない部分もありますが、弁護士の方が政界に進出し、会計士や税理士の方が事業経営に進出しているのと比較すると、あまりに目立たない存在でした。

 そこで、法律学者や弁護士に対抗して一般向けの出版をして、「司法書士ここにあり!」と世間にアピールしようと在京の司法書士の有志で結成したのがESGです。最初の出版物に「これが新商法だ!これが新登記だ!」(中央経済社刊)と大げさな題名をつけたのも、「司法書士ここにあり!」と主張するためでした。

 その後、多くの司法書士が弁護士等の他士業に負けずに一般向けの出版物に登場するようになりましたが、当ESGの活動が先鞭をつけた部分もあろうかと喜んでおります。

(この指とまれ!)

 当ESGの活動は、会員が1つのプロジェクト(たとえば、出版)を決め、他のメンバーが呼びかけに応えて参加する仕組みを採用しております。会則も入退会手続も一切存在しない自由気ままな集団です。

これまでの活動歴は、「ESG法務研究会の歩み」のとおりですが、そこに記載していない共同事業なども多々あり、各メンバーがそれぞれよく頑張ってきたなと思っております。常時参加する会員数は10名前後の少数ですが、それぞれ会社法、不動産法、受験指導のプロなど、何らかに秀でた精鋭ばかりのため、誇れる実績を残してこられたものと思っております。

 今後も、引き続き、当ESGは、「司法書士ここにあり!」とアピールしてまいりますので、当ESG及び各メンバーをどうぞよろしくお願い申し上げます。

※自称・精鋭の方集まれ!

 当ESGは、自由気ままな専門家(精鋭又はオタク族)の集まりです。自称精鋭又はオタク族で、ギブ&テイクのできる方はぜひご集合ください。又、全国各地にそういう会を作ってください。
いつの日か、全国ESG連合(精鋭司法書士全国会)ができるようがんばりましょう。



研究会のあゆみ

年  月 内            容 担当者
H147 最先端の企業法務に従事する在京司法書士により共同研究・共同出版等を目的に結成(代表金子登志雄)。 設立時会員
H149 金融財政事情研究会刊「登記情報」に「商業登記掲示板/泣き笑い千例集」を企画し、当研究会メンバーが臨時に管理人として運営。 全員
同上で「ケーススタディによる新商法の要点理解」を発表。 金子
H152 「これが新商法だ!これが新登記だ!」を出版(中央経済社)。全国的に当研究会が知られるようになる。 金子・赤土・富田・山岡
H157 「Q&A改正商法活用の手引き」(某地銀の経営相談用小冊子)を著作。 金子
「不動産登記法はこう変わった!これが大改正の内容だ!」を出版(共著、セルバ出版)。 山岡・尾原
H158 「中小企業のための新しい法定公告の手引き」(東京都官報販売所販促用小冊子)を著作。 金子
金融財政事情研究会「登記情報」で「資本減少公告の文案について」を発表。 金子
H1510 これがシリーズ第2作目の「これが減資だ!合併・再編だ!」を出版(中央経済社)。 金子・赤土・富田・山岡
H16 5 これがシリーズ第3作目「これが明日の会社法原案だ!会社法制現代化要綱試案と実務」を出版(中央経済社)。 金子・富田
H16 6 「司法書士の新展開」を出版(共著、日本評論社) 金子
H16 11 これがシリーズ第4作目「これが数社合併だ同時分割だ」を出版(中央経済社)。 金子・富田
H16 11 「再生株式戦略」(某地銀の経営相談用小冊子)を著作。 金子
H16 12 「速報!不動産登記法改正を合点する」(住宅新報社)を出版。 富田
H17 6 条文集「会社法『現代化』法案」(中央経済社)のミニ解説担当。 全員
「オンライン商業登記申請」を出版(セルバ出版)。 初瀬
これがシリーズ第5作目「これが新発想の会社法だ」を出版(中央経済社)。 金子・富田
H17 7 条文集「会社法」(中央経済社)のミニ解説担当。 全員
H17 8 「新会社法の要点」(某地銀の経営相談用小冊子)を著作。 金子
H1710 「新会社法の実務Q&A」を出版(共著、清文社)。 金子
H1712 中央経済社「ビジネス法務」で、「新会社法/まさかの解釈とやはりの解釈」の連載開始(13回で終了) 金子
H18 2 在京以外からメンバーが加わる。
H18 3 「Q&A会社法の活用法」(某地銀の経営相談用小冊子)を著作。 金子・下崎
H18 4 潟梶[ガルの登記ソフト「新会社法対応商業登記基本書式集」(共著)出版。 金子
H18 5 「決算公告のおすすめ」(国立印刷局のパンフレット)作成に関与。 金子
H18 6 「株式会社の改正商業登記実務」(共著、東京司法書士会協同組合)を出版。 金子
H18 7 金融財政事情研究会刊「登記情報」に「不動産登記掲示板/泣き笑い千例集」を企画し、当研究会メンバーが臨時に管理人として運営。

赤土・松山・佐々木・田中

H18 8 金融財政事情研究会「登記情報」「会社法施行後の商業登記」を発表。 金子
H1812 「会社法の株式と活用」(某地銀の経営相談用小冊子)を著作。 下崎・田中・金子
「会社法の法務・会計・税務」を出版(共著、清文社)。 金子
H19 1 金融財政事情研究会「登記情報」で「会話で学ぶ先例・判例」を発表。 富田
H19 2 「法定公告の手引」(共著、商事法務)を出版。 金子
潟梶[ガルの登記ソフト「続・新会社法対応商業登記基本書式集」(共著)出版。 金子
H19 7 商業登記全書「組織再編の手続」を出版(中央経済社) 金子
これがシリーズ第6作目「これが新増減資だ種類株式だ」を出版(中央経済社) 金子・富田
H19 8 「マンガはじめての司法書士会社法」を出版(住宅新報社) 富田
「ズバリ!司法書士」を出版(労働教育センター) 初瀬
H1911 これがシリーズ第7作目「これが計算規則だ株主資本だ」を出版(共著、中央経済社) 金子
「自己株式の実務処理」を出版(共著、中央経済社) 金子
H20 4 「『会社法』法令集(第5版)」を出版(中央経済社)。 金子・全員
H20 5 潟梶[ガルの登記ソフト「新会社法対応商業登記基本書式集」「続・新会社法対応商業登記基本書式集」(増補版・共著)出版。 金子
H20 6 これがシリーズ第8作目「これが増減資・組織再編の計算だ」を出版(共著、中央経済社)。 金子
H21 1

きんざい「登記情報」に「実務家による商業・法人登記Q&A(1)」を発表

金子